お知らせ

Kiyoshi TAKEDA, M.D., Ph.D
I take over the president position of the Japanese Society for Immunology as of January 1, 2025, from Dr. Tomohiro Kurosaki.  Japanese immunology, which began as a discipline to unravel the phenomenology of immunity, cloned a series of cytokine genes in the 1980s to elucidate the molecular reality of immune phenomena, and in the 1990s, made full use of the technology to create gene-targeted mice to clarify the in vivo functions of immune molecules in mice. In recent years, innovations in...
共催
 新評議員の選任は、下記の選考規定に則った申請に基づき理事会の推薦を経て、評議員会で選出し、総会で承認を得る事になっています。なお、今回選出の評議員の任期は、2023年1月1日から2026年12月31日の4年間となります。  新たに評議員に立候補する場合は、以下の書類を提出していただくことになっております。よろしく御協力ください。 申請手続き必要書類:...
ENGAGE-TF X 留学のすゝめ 2020 in World Allergy Congress - 免疫アレルギー研究の次世代に向けて  
本庶佑・京都大学特別教授 ノーベル生理学・医学賞受賞のお知らせ  
このたび特定非営利活動法人日本免疫学会事務局は、2017年12月26日をもちまして下記に移転することになりました。 つきましては、電話番号、FAX番号にも変更がございますので、併せてお知らせいたします。 新事務所は、JR山手線・京浜東北線・中央総武線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレスの秋葉原駅から徒歩約5分のところです。...
平成30年度通常総会の出欠票提出についてのお願い 平成29年11月吉日 特定非営利活動法人 日本免疫学会 正会員・名誉会員・功労会員 各位 特定非営利活動法人 日本免疫学会 理事長 坂口 志文 拝啓 時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。...
 新評議員の選任は、下記の選考規定に則った申請に基づき理事会の推薦を経て、評議員会で選出し、総会で承認を得る事になっています。なお、今回選出の評議員の任期は、平成31年1月1日から平成34年12月31日の4年間となります。  新たに評議員に立候補する場合は、以下の書類を提出していただくことになっております。よろしく御協力下さい。...
スウェーデン王立科学アカデミーは1月18日、2017年のクラフォード賞を、坂口志文氏(大阪大)、Fred Ramsdell氏(米、Parker Institute for Cancer Immunotherapy)、Alexander Rudensky氏(米、Memorial Sloan Kettering Cancer Center)の3氏に贈ると発表した。...
新評議員の選任は、下記の選考規定に則った申請に基づき理事会の推薦を経て、評議員会で選出し、総会で承認を得る事になっています。なお、今回選出の評議員の任期は、平成28年10月1日から平成32年9月30日の4年間となります。 新たに評議員に立候補する場合は、以下の書類を提出して頂くことになっております。よろしく御協力下さい。 申請手続き必要書類:...

さらに表示する