学会賞
公募規定 | 歴代受賞者 |
公募規定
日本免疫学会賞候補者の公募について
第28回(2025年)日本免疫学会賞の候補者を公募いたします。応募者は下記の規定に従ってご応募ください。
応募締切:2025年5月30日(金)【必着】
第28回(2025年)日本免疫学会賞公募規定
- 趣旨
免疫学の進歩に寄与する独創的で顕著な研究成果を発表し、なお将来の発展を期待し得る学問的に優れた研究者に対し、日本免疫学会賞を与え顕彰する。
- 対象者
受賞対象者は以下の条件を満たす者とする。
- 応募時日本免疫学会会員歴満5年(入会日より満5年)以上の正会員
- 受賞暦年の10月1日現在満50歳以下の者
但し、男女を問わず、身体の障がい・出産・育児・介護等の理由により研究に従事することが出来なかった期間がある場合は、その限りではありません。別途事務局にお問合せください。
- 応募方法
以下の書類を添えて日本免疫学会事務局( jsi-recept@meneki.or.jp )に申請する。(PDFに変換後、電子メールで送付)
- 所定の申請書
- 関連研究業績別刷り5編
- 自薦または名誉会員、功労会員、評議員のいずれかによる推薦
(自薦の場合はアピール文、推薦の場合は推薦状・各1通/1ページ以内)
- 選考方法
- 賞等選考委員会において選考し、理事会において決定する。
- 対象人数は毎年原則1名以内とする。
- 表彰等
- 総会にて理事長が表彰する。
- 副賞として、金10,000,000円(岸本忠三・若手研究者育成事業からの助成金)を授与する。《源泉徴収の対象となります》
- 学術集会において受賞記念講演(英語)を行う。
- 申請書類提出先