日本免疫学会では、一般の皆様に向けたアウトリーチ活動として文部科学省の後援をいただきながら、これまで 15 回にわたり展示・体験型イベント「免疫ふしぎ未来」を主催してきました。新型コロナウイルス感染拡大などにより、中止やオンライン開催のみの年もありましたが、2022年より東京お台場の日本科学未来館での開催を復活させております。さらに、コロナ禍で始めたオンライン配信も引き続き行い、一昨年からはハイブリッド形式で行っております。これにより日本全国および海外からも多くの方にご参加いただいております。第16回となる今年は2024年7月28日(日)に日本科学未来館で、また8月4日(日)はオンライン実験と二日にわたり開催いたします。
今年は、「みる!しる!わかる!やってみる!」をキャッチフレーズに、免疫学だけではなく生物学など自然科学の魅力や研究の楽しさを少しでもお伝えできるように、最先端の免疫学研究を日本のトップ研究者がわかりやすく解説する「ショートトーク」、新進気鋭の研究者に気軽に質問や話ができる「教えて、ハカセ!」、ご家庭にあるものでできる実験からプロの研究者が行うような実験まで体験できる「わくわく免疫実験室」などを企画しています。さらに、紙芝居やダーツなどで楽しく免疫について知ることができる企画も盛りだくさんです。
本イベントは一般の皆様に向けたアウトリーチ活動ではありますが、われわれ研究者にとっても、免疫学研究に求められているものを知ることができる絶好の機会です。免疫学研究者に皆様の興味や知りたいことなど、ぜひ教えてください。
夏の一日を免疫学や自然科学を「見て、知って、 分かって、やってみる」ための日にしてみてはいかがでしょうか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2024年5月吉日
小嶋英史(獨協医科大学)
免疫ふしぎ未来 2024 実行委員会委員長
倉島洋介(千葉大学)、若松英(東京医科大学)
免疫ふしぎ未来 2024 実行委員会副委員長
久保允人(東京理科大学、理化学研究所)
日本免疫学会 科学コミュニケーション委員会委員長
河本宏(京都大学)
日本免疫学会 科学コミュニケーション委員会委員
〈実行委員〉**はヘッド、*は副ヘッド
広報担当:**仁科隆史(東邦大学)、*遠藤裕介(かずさDNA研究所)、橋本香保子(千葉工業大学)、八代拓也(大阪大学)、浦木隆太(国立国際医療研究センター研究所、東京大学)、伊藤亜里(日本医科大学)、柴田岳彦(東京医科大学)、畑井俊哉(大阪大学)
アーカイブ担当:**大洞将嗣(順天堂大学)、*高村史記(理化学研究所)、阿戸学(国立感染症研究所)、國石茉里(富山大学)
協力員担当:**宮内浩典(理化学研究所)、*関谷高史(国立国際医療研究センター)、相澤(小峯)志保子(日本大学)、佐藤尚子(理化学研究所)
受付担当:**豊島翔太(日本医科大学)、*小川修平(東京理科大学)、常世田好司(鳥取大学)
パネル担当:**林崎浩史(東京慈恵会医科大学)、今西貴之(北里大学)、高塚翔吾(国立感染症研究所)、村田暁彦(鳥取大学)
ショートトーク担当:**森山彩野(国立感染症研究所)、*宮島倫生(慶応義塾大学)、谷口智憲(京都大学)、中島沙恵子(京都大学)、井上毅(東京大学)、三上洋平(慶応義塾大学)
ホームページ担当:吉川 宗一郎(順天堂大学)
わくわく免疫実験室担当(日本科学未来館):**本村泰隆(東京理科大学)、*室龍之介(東京大学)、爲廣紀正(国立医療品食品衛生研究所)、関谷高史(国立国際医療研究センター)、山﨑創(東邦大学)、関崇生(東邦大学)、石渡賢治(東京慈恵会医科大学)、下川周子(国立感染症研究所)、今井孝(国立感染症研究所)、江島耕二(北里大学)、飛騨野真也(国立国際医療研究センター)、片平泰弘(東京医科大学)、町山裕亮(東京医科大学)、村上龍一(東京大学)、加藤一希(東京医科歯科大学)、中司寛子(千葉大学)、上田祐司(獨協医科大学)、三澤拓馬(理化学研究所)、三宅健介(東京医科歯科大学)、砂押正章(量子科学技術研究開発機構)、永田健斗(量子科学技術研究開発機構)、外山扇雅(順天堂大学)
わくわく免疫実験室担当(オンライン):**三宅靖延(佐賀大学)、豊永憲司(福岡歯科大学)、石塚茂宜(佐賀大学)
教えて、ハカセ!担当: **小林哲郎(理化学研究所)、*伊藤美菜子(九州大学)、*田中ゆり子(東邦大学)
〈アドバイザー〉
常世田好司(鳥取大学)、伊川友活(東京理科大学)、横須賀忠(東京医科大学)、渡会浩志(金沢大学)、石渡賢治(東京慈恵会医科大学)、阿戸学(国立感染症研究所)、秋葉久弥(順天堂大学)、鈴木春巳(国立国際医療研究センター研究所)、久保允人(東京理科大学、理化学研究所)、後飯塚僚(東京理科大学)、善本隆之(東京医科大学)
(敬称略)
最新情報は随時SNSからお知らせします。
LINE公式アカウント:https://page.line.me/785tuymu?openQrModal=true
ツイッター:https://twitter.com/fushigimirai
フェイスブック:https://www.facebook.com/MennekiFushigi
インスタグラム:https://www.instagram.com/fushigi_mirai/
日本免疫学会では免疫に興味を持ってもらえるよう、免疫細胞のキャラクターを制作しました!
免疫ふしぎ未来のキャラクターがLINEスタンプになりました。
こちらから購入できます。